<<  2007.8  >>
SMTWTFS
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
 
リンク
その他
  • RSS2.0
  • Credit

  • SEO
    loading

    プライバシーポリシー

カテゴリー » ゲーム » Windows August 06, 2007

すぴブレ - Spiritual Blade [Ver 1.0.9] Windows

http://geroha.ld.infoseek.co.jp/


ファンタジーの世界で沢山のキャラクターが所狭しと戦うリアルタイムシミュレーションRPGです。傭兵などの仲間を増やしながらストーリーを進めます。何ヶ月も前から少しずつ遊んでいて、今日ようやくクリア。といってもこのゲームは二周目からが本番というか、一回目ではまず本当のボス(?)を倒せなかったりする。隠しアイテムとかもあるらしい。チマチマ遊ぼっと。

前作「りべいす(Rebellion・Istuooll)」のキャラクターも出現しているようですが、全く記憶に無い…6年以上前、確かに遊んだはずなのに。

攻略サイトとして作者のサイトにある情報と、POKE GAMEにある攻略チャートのページが非常に詳しいです。

真の主人公はトカゲのシーザな気がする

・どうでもいい私的すぴぶれ攻略情報

いわゆる一つのRTSゲームなのですが、あまり戦術を考える余地はなかったりする。いかに敵に囲まれないで戦うかがこのゲームの肝なのでしょうけど、そんなに地形に凹凸があるわけじゃなく、終盤は援軍来まくりで周り中敵だらけ。細かい事は考えず戦士系を前にして、必殺技をバンバン出して敵の数の減らすしかないような…

指示無し時の行動パターンは「待機」。そうしないと皆好き勝手に動いて各個撃破されます。

基本的に味方は部隊ごとに動かしますが、敵と交戦中は各自バラバラに移動させる事ができます。味方のHPが減ってきたら、手動で安全地帯まで移動し休憩させましょう。自動ではあまり遠い場所まで逃げないので危険です。回復したら勝手にリーダーの所に戻るし。リーダーを大きく動かす場合は注意。指揮下にある仲間全員が付いていきます。

瀕死の敵を回復される前に倒す事が重要。しかしリーダー以外を遠くに移動させてもすぐに帰って来るので、そういう場合はリーダーを動かすのが吉。でも前述したように部隊の人間もいっしょに付いて来るのがアレですが…

特殊能力がついた武器は自動購入で装備から外されないのかな? 手動で替えないと何世代も前の武器や防具をいつまでも装備するはめに。

魔法使いは威力が低くても、広範囲の敵の動きを止める爆発系ミトンか、書物を装備させるのがいいと思う。たまに味方も巻き込むけど(特に訓練時)

弓使いのアルテミスはマップ画面になる毎に、雇えるかどうかが決まります。つまり出現しない時は絶対出ません。何度か傭兵欄をクリックして見当たらなかったら、すぐに諦めて訓練やバトルで画面を切り替えましょう。

中盤以降にいくつかPOKE GAMEの攻略チャートに書いていないイベントがありました。ストーリーとは関係のない場所を歩くと遭遇できます。

リザードマンはかなり魔法に弱いので注意。カエルは足が遅くて部隊の足を遅くする。同じ理由で重装歩兵も使いづらい。スライムは仲間にするだけ無駄。

悪魔の鉤爪のデルヴァルは本当に倒せるのか?

≪追記≫
そういえばゲームの改造ができるんですよね。やり方はXMLファイルを編集するだけで、結構簡単? 掲示板を見ると改造の話ばっかり。投稿コーナーにいくつかデータが寄せられています。

≪追記 2008/01/10≫
POKE GAMEの攻略チャートが無くなってますが、Internet Archiveが収集してくれてます。見たい人はこっちをどうぞ
URLが変更しただけでした。
09:16 pm | コメントする |

上の記事に対するコメント

1. NONAME  2008/01/13 19:17
最近すぴブレを始めて今二周目なんですが、初回には気づかなかった要素がたくさんあって驚きです。
今まさにPOKE GAMEさんのチャートを見ているのですが、なくなったわけではなくURLが変更になっただけみたいです。
http://pokegame.cool.ne.jp/free/slg_spibre/index.html
ゲームの種類によってディレクトリを分けるようにしたみたいですね。

ところで、POKE GAMEさんのチャートに載ってないイベントが気になります…。

2. Owner CommentSawa  2008/01/13 23:16
今日は。変更情報ありがとうございます。

>ところで、POKE GAMEさんのチャートに載ってないイベントが気になります…。
すみません、忘れてしまいました。
というか、もしかしたら勘違いかも

ところで、作者さんのサイトを久しぶりに見たら「アクティブコンテンツを凍結しました」となっていて驚きです。掲示板が無くなってる!

再び作者さんが冬眠したのは悲しいですが、別の方がスピブレのシステムを使ってProject War Game タリア戦記というゲームを作っているのですね。

3. NONAME  2008/01/14 10:16
今回のプレイではボーナス条件を全て(択一は難しいほう)満たすことを目標としてきましたが、Stage18で早くも挫折しそうです。
Stage21終了時にレベル30を超えないレベルを維持してガボク撃破は不可能ですかね。Stage09の援軍到着後に撃破は何とか達成したんですが。

このゲームは改造パッチが多く出回ってるみたいなので、本編に満足した後も楽しみが残ってていいですね。こんなに自由に改造できるようにシステムを作った作者さんは凄い。
自分はまだ本編をやりつくしてないので、改造版はおあずけです。本編クリアはしたもののサブイベントがクリアできなかったので。何回やっても何回やってもペンギンロードが倒せない。

4. Owner CommentSawa  2008/01/16 00:42
しばらく遊んでないので忘れかけているのですが、3周目でないと無理かもしれません。
二週目では悪魔の鉤爪のボスも、倒すのが難しいようですし。

5. NONAME  2008/01/17 23:31
どうもお騒がせしました。フォールダウンがもらえるボーナスは全て達成しました。ガボク撃破より時間やレベルの制限がないテイル撃破のほうが難しかったです。
ただ、サキュバスリングはStage09でしか手に入らないようなので、ここだけはこちらを取っておけばよかったかも…。

悪魔の鉤爪は犠牲者なしを維持して普通にクリアは無理そうだったので、スケボーロイドで隠密してボスまではたどり着いたのですが、やはりボスは倒せず。
これも移動指示や必殺技次第で何とかなるかなあ…。

6. 熊倉育男  2009/12/02 13:35
36のステージ転機がクリアできません教えて下さい。

7. 12345  2010/09/20 20:19
Laststageがむりです・・・。 おしえてください・・・。 ちなみに装備は、完璧です

8. Owner CommentSawa  2010/09/22 18:26
このゲームの最大の攻略法は「レベル上げ」です。
特訓してください(^^;

9. だいち  2010/11/22 10:56
すぴぶれがダウンロードできないいですがどうすればダウンロードできますか?

10. Owner CommentSawa  2010/11/23 04:20
iswebライトの終了で消えちゃんたんですね。Vectorでどうぞ
http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se428703.html

タリア戦記のホームページも消えたし、悲しい限り

http://delphiniumnote.web.fc2.com/ で開発中だった派生ゲームも
作者が忙しくて余裕がないみたいだし。

11. レイ  2010/12/13 16:26
とりあえずデルブァル倒してテラウィング取った。
攻撃1000とかすごwwwwww

12. ドンファン  2011/01/08 02:02
一週目でテルヴァル倒した俺は天才だw

13. 倒し方  2011/04/13 02:12
確かに強いですね
デルウェルわ・・・
一応僕が倒したやり方載せます
まずナック トレイシー シャーロットを壁にします(ハサウェイも)
このときに敵の攻撃が分散されるように敵の槍の攻撃範囲は90°だから
敵の斜め方向にそれぞれ4人が来るようにします
これで攻撃が分散されます
次に出てくるモンスターは近距離のモンスターはハサウェイのほうに誘導します
これでドレインとライフトランスをより活用できるようにします
遠距離の場合は邪魔としか言いようがないので壁以外の部隊を作ってその部隊に
倒させます。また壁以外の部隊には回復スキルできるきゃらを入れます
少しずつ体力を削るわけですが必殺技を使う場合は有効に使います例えば
ロイドのフレイムバードは敵が1人のときにすぐ放ちますこうすることで
一気に体力を減らせます。また広範囲に攻撃するスキルは敵が周りに多くいるとき使うのが一番いいです
敵の必殺技は回避しづらいですので壁以外の部隊にスピードを持たせておきます
敵の↑が止んだら一気に回復スキルで回復させていけばいいです
特にハサウェイにはMP回復できるスキルを持たせましょう

14. NONAME  2012/07/09 00:19
デルヴァル戦では幕の内弁当持ちのシーザをリーダーにすると楽
もうひとつの部隊はクライン率いる魔法系がよい

15. ルシファー  2013/01/10 12:04
ぼくも、幕の内弁当好きですよ^^

16. 私も  2013/10/03 17:19
好きですよ幕の内

あとは☆のアイテム集めるだけ・・・

コメントをどうぞ。名前とURLはオプションです。

Comment Form
NAME:
URL:
文字色:  

累計:20445、今日:463、昨日:1374
Created in 0.01 sec.