http://ja.wikipedia.org/wiki/Friendly_interactive_shell

フレンドリーでインタラクティブなシェル…だそうな。
端末で fish と打ち込むとタブ補完機能の親切ぶりに驚くと思います。コマンドのオプション一覧と解説、ファイルの種類とサイズが所狭しと表示されて何か凄い。正しくないコマンド入力を赤色表示させてミスを防いでくれるのもいい感じ。bash もそれなりに補完が効きますが比べ物になりません。zsh なら死ぬ気でカスタマイズして魔改造すれば同じような機能が持てるかも
ログインシェルを fish にして最初から使うには
$ chsh -s /usr/bin/fishとして再ログイン。(「ユーザとグループ」で設定してもOK)
01:04 am | コメントする |