<<  2007.12 >>
SMTWTFS
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
 
リンク
その他
  • RSS2.0
  • Credit

  • SEO
    loading

    プライバシーポリシー

カテゴリー » ゲーム » Windows December 12, 2007

Another Bound (Neo) - 国産FPS Windows

http://hp.vector.co.jp/authors/VA029904/
http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/12/04/anotherbound.html

いわゆる一つの一人称視点アクションシューティング(FPS)ゲームです。事故調査のために赴いた宇宙ステーションで様々な敵と戦います。HSPプログラムコンテスト2007で最優秀賞を受賞した力作です。日本人がFPSを作るとは珍しい。既存のFPSに比べてグラフィックは見劣りしますが、十分な綺麗さです。HSPでこんなゲームが作れるのですね…

ゲームの進行は戦闘だけではなく、起伏のあるマップをジャンプを駆使して進んだり、仕掛けを解く必要があったりと、一筋縄ではいかない内容となっています。銃の照準は近い敵からの自動ロックオン式。最初は射程が短くてストレスが溜まりますが、ゲームを進めると強力な武器が手に入ります。

残念な所としては、この手のゲームには必ずあるマウスのY軸反転と画面の明るさ変更機能が用意されて無い事。FPSとフライトシミュレーターは上下反転じゃないと操作できない私。明るさは何とでもなりますが、マウスはさかさまうすで無理矢理逆にしました。それとゲーム中に設定できるマウスの反応速度が、最低にしても私には速すぎです。コントロールパネルにあるマウスのプロパティーで、元々の移動速度を遅くするはめに。ゲームの度にこれらを実行するのは面倒

ちなみにまだ私はクリアできていません。溶鉱炉のボスが倒せない! こんちくしょー! ボスの前にセーブポイントが無くって、ヌルいゲームに慣れた私には辛い。FPSに慣れていない人は難易度を「EASY」で始める事をお勧めします。いやほんとに、むずいよこれ。銃がセミオートなのは先に進むとフルオートになるのかな? 指が疲れる。

えーと、どうでもいい事なんですが、ぶっちゃけこのゲームの主人公、メトロイドプライムにそっくりでんがな。インスパイヤ?

あとそれと、遊んでるとプレイステーションのBELTLOGGER 9が思い浮かんだ今日この頃。試しにニコニコ動画で検索したらベルトロガー9プレイ動画がある!! うわー、懐かしい。宇宙ステーションでの戦闘やジャンプアクションがメチャ楽しいゲームでした。良い出来なのにあまり売れなかったんだよね…

≪追記 2007/12/13≫
溶鉱炉のボスを倒せました。立ち位置が重要?

≪追記 2007/12/14≫
ようやくクリア。画面を明るくしているとラストシーンのクロスカーソルがほとんど見えなくて焦った焦った。でもまあ、中盤以降は想像以上にいろいろな仕掛けがあって、それらを解く試行錯誤が楽しかったです。「新しい武器の入手」→「それを使って先に進む」の流れが良かった。ランボーのように何も考えずにガンガン進むゲームが好きな人には不評かもしれませんが、私はこういうの好き。

不満点はセーブポイントの少なさ。緊張感を持たす為にわざとそうしたのでしょうが、少なくともボス戦の後はセーブしたかった。帰り道で死んだときの空しさといったら…

≪追記 2008/02/09≫
バージョンアップと共に名前が Another Bound Neo と改められました。細かい改良とセーブポイント・イベント・隠し特典が追加されたとのこと。少し簡単になったのかな? 遊びやすくなったようです。Neo の由来は Counter-Strike NEO
12:19 am | コメントする |

上の記事に対するコメント


104. NONAME  2009/08/22 05:25
脱出ポットのところのダクトがどこにあるのか全然分からないんですがどこにあるんでしょうか

105. 脱出ポッド  2009/08/22 18:04
周りにある隙間に誘導ミサイルを撃ち込んだったかな?

106. Gm∞  2010/03/07 16:30
パス3取れた方おられます?
もうEASY、NORMAL、HARDを各2回以上何回クリアしたけど、スペシャル壁紙:エネルギー調整棟(隠し通路)が見つかりません。ほぼ全ての壁にためうちかませましたけど…。

107. help  2010/07/29 09:57
スペシャル壁紙がある所、だれか詳しく教えてくれませんか?

108. NONAME  2010/08/05 20:48
俺もわかんない。凄く欲しいんだけど・・・。
もう少し調べてみようかな。


このゲーム、リメイクか続編出てほしいな。

109. フリム  2011/02/10 17:21
最後のパシュートの開き方を教えてください。お願いします

110. フリム  2011/02/10 17:22
パシュート=パラシュート

111. sawaa  2011/02/11 00:56
マウスをグリグリで良かった気がする

112. NONAME  2011/12/20 05:06
CGの1,2、4,5は取れたんだけど……3とスペシャルがわかりません><
っていうか本当にスペシャル壁紙なんてあるの!?

113. NONAME  2011/12/21 13:34
作者以外は場所を知らないかもしれんな。
聞いてみるしかないか?

114. NONAME  2012/01/06 03:31
CG2…中に入って、アノ物の前まで行ったのですが、何もgetできませんでした;;
そのまま崩壊へのタイムリミットへ入ってしまい、もう不可能…orz
次回は必ず取りたいので、そこでの方法を知っている方がいらっしゃいましたらお願いします。。

115. NONAME  2012/01/06 20:28
確かバリアを破らないと、カウントダウンは始まらないよね?
CG2があるのはバリアとは反対側、スタート地点の方だよ
だからいくら時間賭けても大丈夫のハズ

116. NONAME  2012/09/04 12:22
本当にエネルギー調整棟に隠し通路はあるのだろうか?

117. 会長  2012/11/16 12:27
エネルギー調整棟(隠し通路)全く分かりません・・・なんか、脱出ルームの反対側にも台があるんで、意味の無い物は作らないだろうと思い、そこから四方八方の壁にチャージショットしてみたり、飛んだり跳ねたりしています。が、手がかり一つ見つかりません・・・
 第一、エネルギー調整棟ってセーブポイントから出てすぐの部屋だけですよね?
『目線の高さ、電気床の周りではない、ジャンプしなくてもいいマップ』ふーむ、ジャンプしない、っていうかできないのは中央研究室だけど・・・
 どなたかもう少しヒントを・・・

--------------------------------------------------------------------------------

104. NONAME August 22, 2009 @ 05:25am
脱出ポットのところのダクトがどこにあるのか全然分からないんですがどこにあるんでしょうか

--------------------------------------------------------------------------------

105. 脱出ポッド August 22, 2009 @ 06:04pm
周りにある隙間に誘導ミサイルを撃ち込んだったかな?

--------------------------------------------------------------------------------

106. Gm∞ March 7, 2010 @ 04:30pm
パス3取れた方おられます?
もうEASY、NORMAL、HARDを各2回以上何回クリアしたけど、スペシャル壁紙:エネルギー調整棟(隠し通路)が見つかりません。ほぼ全ての壁にためうちかませましたけど…。

--------------------------------------------------------------------------------

107. help July 29, 2010 @ 09:57am
スペシャル壁紙がある所、だれか詳しく教えてくれませんか?

118. アントニオ  2013/01/10 11:54
それはですね。
パス2:資材集積棟(隠し通路)を進んだ時に右に曲がると
イベントが発生します。
カスであると!」 脱出ポットのところのダクトがどこにあるのか全然分からないんですがどこにあるんでしょうか

脱出ポットのところのダクトがどこにあるのか全然分からないんですがどこにあるんでしょうか

119. ルシファー  2013/01/10 12:02
スペシャル壁紙がある所、だれか詳しく教えてくれませんか?

120. baba  2013/03/02 10:53
兵器等3体のロボのところで行き止まりです。
どうすれば?

121. 最新情報  2014/07/25 23:21
最新の情報によりますと、CG3は、作者しか知らず
前には公開するタイミングがあったらしいのですが
逃してしまい、恥ずかしい状況との事です。
現在の方針と致しましては、CG3のパスコード公開はしない予定で
この件で不快に思った方は、Anotherboundの利用を直ちに停止し、
アンインストールをお勧めするとのことです。
CG3の件で荒れていたと存じますが、この件と致しましては
終了です。

122. 最新情報の追記  2014/07/25 23:25
作者に聞いても、通用せず、メールを送信しても無駄です。

123. 悲しい  2014/07/27 10:39
お疲れさまでした。調べてくれてありがとう。

124. 粘着質な人  2014/11/25 14:04
いつまで粘ってるんだと呆れられそうですが、
パスコードの公開がされなくでもプログラム的には実装されているのならば・・・

Another Bound Neoのパスコードはすべて、
半角英字12文字+半角英数3文字の15文字で構成されています。

よって、AAAAAAAAAAAAAAAからZZZZZZZZZZZZ999まで順に試していけば、
必ずロック解除は可能なはず。

そう思った私は、今年の正月休みにでもキーマクロを使って
研究室の40台のコンピュータを用いて解読を試みてみようと思います。

もし解読できたらまたここに来ますね。

125. 気になる人  2015/01/05 23:12
そして解読は…できたのでしょうか?

126. 粘着質な人  2017/01/02 23:29
>>125
だめだぁ・・・
解析試そうとはしたけれど、1コード検証に数秒かかるような状態では総当たりは無理でした。
そこで考え方を変えて、Another Bound Neoのexeのバイナリ、及びゲーム起動中のメモリダンプを解析しましたが、見当たりませんでした。
ただし、「何らかの条件をパスすることで出現する」というタイプのものではないことははっきりしました(ステージクリア後に表示される3つのパスは、exeのバイナリに含まれていた)。つまり、ギャラリー02と同じ形式で提供される性格のものです。
あと、イメージファイルは暗号化ユーティリティ「Cody」によって暗号化されていることも、メモリダンプの解析で判明しました。
最後に、解放状況の記録ファイルprofile.iniのバイナリも解析し、バイナリをいじくることで、「ギャラリールームを全開放状態のように振る舞わせる」ことはできました。ただ、これは「解放されているものと同じようにアイコンが表示される」だけで、開くたびにパスが正しいかprofile.iniに記録されたパスコードを利用して「Cody」で復号化しているようなので、結局の所開くことはできません。

ということで、作者しか開く術はないですね。

127. 粘着質な人  2017/01/02 23:42
https://1drv.ms/i/s!AkmqJuT7pTmqgfQItnWLVsjJpo9aEw

profile.iniのバイナリ改竄で、全開放状態として振る舞わせたゲーム画面。
ただしパスコードが正しくないため復号化されず、クリックはできない。

128. NONAME  2017/01/08 17:26
正月すべてクリアして解除方法をさがしていたが
そこまでして見つからないとは。
お疲れさまでした。

129. NONAME  2022/10/29 22:39
いまだに見てる人はいなさそうですが、cg3のパスを見つけました。
ほかのパスコードと違って大文字英字10文字+数字5文字でした。

コメントをどうぞ。名前とURLはオプションです。

Comment Form
NAME:
URL:
文字色:  

累計:20983、今日:367、昨日:634
Created in 0.014 sec.