http://opentechpress.jp/opensource/08/08/14/022229.shtml
OpenGLを使用したゲーム画面を動画ファイルとして保存するキャプチャーソフトです。WindowsのFrapsみたいなもんでしょうか。3Dゲームの録画は recordMyDesktop でもできないことはないのですが、かなり重い。Compiz-Fusionぐらいなら十分ですけど。
今現在、RPMやDEBは無いようです。ビルドする必要があります。Ubuntuなら How to install glc の通りにすればOK。Fedoraだったら
# yum install alsa-lib-devel cmake libX11-devel libXxf86vm-devel libpng-devel mesa-libGL-devel xorg-x11-proto-devel wget # wget http://nullkey.ath.cx/glc/scripts/glc-build.sh # bash glc-build.sh最初に聞かれる「Enter path」は「/usr/local」を入力する(空白は駄目)。他は適当にEnter
使い方は
$ glc-capture ゲームのコマンド
録画の開始・停止は Shift+F8
動画ファイルの再生は glc-play コマンド
主なオプション
-o, --out=FILE : 保存ファイル名をFileにする
-f, --fps=20 : FPSの指定
-r, --resize=0.5 : ビデオの大きさを50%に縮小
-c, --crop=WxH+X+Y : 範囲の指定
--no-audio : 音無し
--compression=none : 無圧縮で保存
--colorspace=bgr : ファイルサイズが増えるけど軽くなるらしい
-k, --hotkey="<Shift>F8" 開始キーの指定
→ How to export and encode captured stream
ここまで書いておいてアレだけど、私の環境では上手く動かなかったりする。VDriftは何か画質が悪いし、Enemy Territoryは全くキャプチャできない。YouTubeにいつくか動画が上げられているので、動く人は動くみたい。
11:52 pm | コメントする |