<<  2009.1  >>
SMTWTFS
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
 
リンク
その他
  • RSS2.0
  • Credit

  • SEO
    loading

    プライバシーポリシー

カテゴリー » ソフトウェア » Linux January 08, 2009

gCue2tracks [ver 0.4.2.1] Linux

http://trac2.assembla.com/gCue2tracks/wiki/
1231426268_gCue2tracks.png
CUEシートにそって音楽ファイルを分割するCUE 2 Tracks(ロシア語)のGUIフロントエンドです。分割するだけでなく、デコード+エンコード+タグ付けを同時に行います。インストールはUbuntuなら gtk-apps.org にある cue2tracks_0.2.9.4_ubuntu.deb と gcue2tracks_0.4.2.1_all.deb を入れたらOKです。Monkey's Audio(ape)を扱うなら公式サイトの mac もインストール。他の形式もそれぞれ対応コマンドがいります。

mp3: lame、id3v2コマンドが必要
ogg: vorbis-tools(oggenc)が必要
flac: flacコマンドが必要
wv: wavpack、wvunpackコマンドが必要
shn: shortenコマンドが必要
wav: OK
flake : ?
OptimFrog: ?

んで、動かしてみましたが、私の環境では
Bin file not found
hoge.mp3 WAV
とエラーが表示されて動かなかったりする。使えない… でもまあ、コマンドラインなら普通に動いたからいいか。
$ cue2tracks -R -c ogg -Q 5 -o "~/%P/%A/%N-%t" CDimage.cue
詳細は --help 参照。

≪関連≫
LinuxでCUEシートに基づき音楽ファイルを分割
11:51 pm | コメントする |

上の記事に対するコメント

1. gankoudou  2013/04/12 18:14
EACの替わりにRubyripperを使い始めてからfoobar2000に替わるものを捜しておりました、良い情報有難うございました.これでいちいちWindowsマシーンを立ち上げずに済みます.

コメントをどうぞ。名前とURLはオプションです。

Comment Form
NAME:
URL:
文字色:  

累計:20917、今日:301、昨日:634
Created in 0.0102 sec.