<<  2009.3  >>
SMTWTFS
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
 
リンク
その他
  • RSS2.0
  • Credit

  • SEO
    loading

    プライバシーポリシー

カテゴリー » 戯言 March 26, 2009

CPUを交換したら、OSの再インストールはやっぱり必要?

先日、Athlon64 3200+からX2 3800+に交換しました。Windows・Linux共に再インストールせずともCPUが二つ認識されたので、このままいけるんじゃね? と思っていたのですが…甘かった。Windowsの定番ベンチマークソフトCrystalMarkで能力を測ってみると
交換前(3200+)50291
交換後(X2 3800+)43268
減ってるがな。これだけならまだしも、4回に1回の確率でログオン時にいきなり電源が切れる始末。ドライバを入れ直しても効果無し。めんどくさいけど、久しぶりにWindows XPを再インストール。すると
再インストール後(X2 3800+)71162
ふむ、妥当な数字になったな。急に電源が切れることもなくなり満足。

んでまあ、WindowsだけでなくLinuxも glxgears の値が三分の二になっちょるんだよね。うーん、Fedora 11 が出るまで待つか… Windowsと違って安定動作してるし。

ネット上には「シングルコア → デュアルコアでもOSの再インストールはしなくていいよ」というお言葉が沢山見つかるのですが、私の場合は駄目でした。残念。
11:53 pm | コメントする |

コメントをどうぞ。名前とURLはオプションです。

Comment Form
NAME:
URL:
文字色:  

累計:20367、今日:385、昨日:1374
Created in 0.0089 sec.