<<  2007.2  >>
SMTWTFS
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728   
 
リンク
その他
  • RSS2.0
  • Credit

  • SEO
    loading

    プライバシーポリシー

カテゴリー » ソフトウェア » Linux February 28, 2007

SoundConverter - GNOME Sound Conversion Linux

http://soundconverter.berlios.de/

音楽ファイルを各フォーマットに変換するソフト。Ogg Vorbis/AAC/MP3/FLAC/WAV/APE などから FLAC/MP3/Ogg Vorbis/WAV に変換できます。MPEG や QuickTimeの動画から音声を抜き出す事も可能です。対応フォーマットは GStreamer のライブラリに依存。

1172592487_soundconverter.png
01:08 am | コメントする |

カテゴリー » 戯言 February 25, 2007

対戦車ミサイルを撃とうとしたら・・[ひろぶろ]

http://www.hiroburo.com/archives/50313567.html

まさに漫画。

対戦車ミサイルは安全のため、75m飛ばないと信管が解除されないんだよね。
11:17 pm | コメントする |

カテゴリー » ソフトウェア » Win・Linux February 25, 2007

VirtualBox : Linux host など WindowsLinux

#####################################
≪追記 2008/02/14≫
wiki に情報をまとめました。
#####################################


Linux がホストの場合、カーネルを変更すると
VirtualBox kernel driver not installed.
At '/home/vbox/lnx-rel/src/VBox/VMM/VM.cpp' (303) in int VMR3Create(void (*)(VM*, void*, int, const char*, unsigned int, const char*, const char*, char*), void*, int (*)(VM*, void*), void*, VM**).
VBox status code: -1908 VERR_VM_DRIVER_NOT_INSTALLED
と言われて起動できなくなりました。ドライバが入ってないので当然か。vmware-config.pl のような再設定ツールは無い?
# cd /opt/VirtualBox-1.3.2/src
# make clean
# make
# make install
# /etc/init.d/vboxdrv start
というように自分でモジュールをコンパイルしてインストールすればいいみたい。

モジュールのコンパイルは /etc/init.d/vboxdrv setup で行います。

ってな事をしているうちに、いつの間にかバージョンが上がって VirtualBox-1.3.6 がリリースされていて驚き。バージョンアップするとLinux をホストOSとした時のキーずれ問題が解決! でも「\」が入力できないことを新たに発見。あとそれとゲストOSが Linux だと常にホストのCPU使用率が100%なのはどうして?

最初からずっと思っていたのですが、スナップショット機能の使い方がいまいち分からなかったりする。複数の状態を保存していても、最新の Snapshot を消さないとに昔に戻れない? 自由に昔と新しい状態を行き来できないんだけど、私がアホなだけ?

クリップボードの共有はフォーラムの Clipboard function によると「It will be in the second-next version.」だそうな。OSE版 の Subversion だったらもうできるのかな?
03:40 pm | コメントする |

カテゴリー » 戯言 February 23, 2007

韓国潜入記 [ヲタ部の部室]

http://wotabunobushitsu.blog48.fc2.com/blog-entry-219.html
http://wotabunobushitsu.blog48.fc2.com/blog-entry-221.html
http://wotabunobushitsu.blog48.fc2.com/blog-entry-222.html
http://wotabunobushitsu.blog48.fc2.com/blog-entry-223.html

国それぞれ特色があるのは当然で、料理が辛いのは仕方がないし、パクリ商品が堂々と店に並んでいるのも乙な物だし、店員の愛想が悪いのも正直さゆえだし、交通事故が多いのも大した問題ではない。っていうか日本が異常なんだよね。特にサービス業

えー、何が言いたいかというと、面白かったです。
11:49 pm | コメントする |

カテゴリー » ソフトウェア » Firefox February 23, 2007

Firefox 2.0.0.1 に移行 Firefox

Fedora6 が 1.5 のため、頑なに古いバージョンを使い続けてきたけど気持ちが限界。Fedora Core 6 : Firefox2.0 rpm(ID:1162826953)でバージョンアップ。とりあえず以下の拡張(アドオン)入れてみた。


≪追記≫ 2.0.0.2 が出たね
02:17 am | コメントする |

累計:52912、今日:135、昨日:891
Created in 0.0078 sec.