<<  2007.3  >>
SMTWTFS
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
 
リンク
その他
  • RSS2.0
  • Credit

  • SEO
    loading

    プライバシーポリシー

カテゴリー » ソフトウェア » Windows March 31, 2007

Yod'm 3D : Yet anOther Desktop Manager 3D Windows

http://barca.daa.jp/archives/2007/03/yodm-3d-for-japanese.php
http://chsalmon.club.fr/index.php?en/Download#Yodm3D

Windowsでキューブ状の仮想デスクトップを実現するソフト。4つのデスクトップを切り替えることが可能。沢山のウインドウをゴチャゴチャ使う人にお勧め。最新版では最初から日本語化ファイルが同梱されています。Linuxの3Dデスクトップ・Berylのcubeソックリです。しかし、他の視覚効果や様々な機能はありません。あくまで単なる仮想デスクトップ。

使い方は ctrl + shift(デフォルト)を押しながら矢印キーまたはマウスのドラッグで回転です。Yodm3D.ini をエディタで編集することで、いろいろ設定を変えられます。
ホットキーを押したときのズームの度合い(4.5〜3.0ぐらいがちょうどいい?)
ZoomWhenCubeShowedHotkeyDown=3.380000

キューブが回転するときのズームの度合い
ZoomWhenCubeTurn=3.350000

各仮想デスクトップの壁紙。回転している時のみ表示?
しかも一度デスクトップを選択すると消える?
WallpaperDesktop1=C:\hoge.bmp
WallpaperDesktop2=
WallpaperDesktop3=

回転中の透明度(0.0〜1.0)
CubeTransparency=0.900000
キューブの背景は background.jpg を別の画像にすると変えられるらしい。これらは「all of these parameters will be in the option menu in next release」だそうな。

03:24 pm | コメントする |

カテゴリー » 戯言 March 31, 2007

インフルエンザにかかってタミフルを飲んだ

熱が39度まで上がりましたがな。で、お医者さんに「副作用があるかもしれないけど早く治るよ、どうする?」と説明を受けた後、タミフルを処方してもらいました。

いやいやいや、一週間ぐらいは寝込むことを覚悟していたのですが、飲んだ次の日からだいぶマシに。タミフルの効果って発熱の期間を1日短縮するぐらいと聞いたんだけど… まあいいか、楽になったし。

薬に副作用はつきものである。事実はどうであれ、早く治したいので今回はタミフルを選んだ今日この頃。
01:00 am | コメントする |

カテゴリー » 戯言 March 28, 2007

ダイソーの100円ゲーム買ったら・・・ [げーまー的ダッシュ]

http://d.hatena.ne.jp/seiba_86/20070326

うはは、ゲームのパッケージに「スカイシューティス」と書いてあるのに、
実際のゲーム画面のタイトルが「Great Glacier」な時点で怪しすぎる。

バキュラに256発当てたら壊れるようになってるといいな。
09:10 pm | コメントする |

カテゴリー » 戯言 March 27, 2007

中国のバーにあるトイレ [エルエル]

http://10e.org/mt2/archives/200703/250303.php

さすが反日大好きっ子の中国。でも愛嬌があって憎めない。
05:41 pm | コメントする |

カテゴリー » ソフトウェア » Linux March 27, 2007

ISO Master : An open-source, graphical CD image editor. Linux

http://littlesvr.ca/isomaster/

CDイメージ(ISO 9660)からデータを抜き出したり削除したり、編集するソフトウェアです。ブータブルCD(ブートCD?)の作成もできるらしい。読み込みだけなら .NRG(Nero専用形式?)にも対応しています。

1174984428_isomaster.png
05:33 pm | コメントする |

累計:21001、今日:385、昨日:634
Created in 0.0117 sec.