http://desktop.google.com/パソコン内のファイルをデータベース化してGoogleっぽく検索できる
Google Desktopが
Linuxに対応しました。
インストールして再ログイン時すると通知スペース(システムトレイ)にアイコンが表示されるので、そこからいろいろ操作できます。使い方はWindows版とほぼ同じ。
同じような物に
Beagleがあるのですが、何故か私はBeagleでちゃんと検索できた試しがないです。
関係ないんだけど、全てのユーザでログイン時に自動起動されるのはどこで設定してるのかな? GNOME、KDE、Xfce 共通のスタートアップフォルダなんてあるの?
・Vine Linux 4.1 では
# rpm -ivh google-desktop-linux-1.0.1.0060.rpm
/opt/google/desktop/bin/gdl_stats: error while loading shared libraries: libstdc++.so.6: cannot handle TLS data
こんなエラーが出る。一応これでインストールは完了した状態になるが、このままでは動かないです。libstdc++34をインストールして
# apt-get install libstdc++34
/opt/google/desktop/bin/gdlinux の三行目に
export LD_PRELOAD="/usr/lib/libstdc++.so.6"
と書く必要があった
上の記事に対するコメントです
1. NONAME 2007/06/29 00:47
freedesktopの仕様だと~/.config/autostartとかですね。
(参考: http://standards.freedesktop.org/autostart-spec/autostart-spec-0.5.html)
2.
Sawa 2007/06/29 18:55
/etc/xdg/autostart/
なんてあったのですね。(今回だと/etc/xdg/autostart/gdl_box.desktop)
いやいや、知りませんでした。
ありがとうございます。