これは面白い。大阪も凄いことになってる。AAなんて無理矢理過ぎて笑える。
正直言って胡散臭く感じてしまいますね。
07:02 pm | コメントする |
$ ln -s /usr/bin/kwebilder ~/.kde/Autostart
としてログイン時に自動起動させるのが簡単だと思う。ファミリーコンピュータで発売されたゲーム、全1252作品をすべて紹介。毎週日曜日更新。全26回予定。これは凄い。懐かしくて鼻血がでそう。全てチェックせねば。
/sudo:root@localhost:/etc/httpd/conf/httpd.conf or /sudo::/etc/httpd/conf/httpd.conf (省略系)でいけることを Emacsでリモートサーバ上のファイルをrootで編集する で知った今日この頃です。
ssh で host に user で接続して /path/to を開く /ssh:user@host:/path/to user でログインした後、root権限で開く /multi:ssh:user@host:sudo:root@localhost:/path/toFTPにも対応しています。~/.netrcにアカウント情報を書いておくとパスワード入力を自動化できるはず。
/ftp:user@hostname:/path/todiredでコピーや削除、ファイル操作できて便利です。頻繁に使うならbookmarkしておくといい感じ。
上の記事に対するコメントです
1. hajime (Website) 2008/03/29 20:43
2.
Sawa 2008/03/30 22:36
screenletsは食わず嫌いで試したことがないんですよ。
いずれ使ってみますね。