<<  2008.8  >>
SMTWTFS
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
 
リンク
その他
  • RSS2.0
  • Credit

  • SEO
    loading

    プライバシーポリシー

カテゴリー » 戯言 August 21, 2008

外国人が日本に来て撮ったwktk動画集




反応が面白い。

カルピスは「牛のおしっこ」だったのか! calpis -> cow piss
よく考えたらポカリスエットも汗を飲んでるわけですな。
11:41 pm | コメントする |

カテゴリー » 戯言 August 20, 2008

喉に出来物

朝起きたら枕元が血だらけでビックリ仰天

お盆の頃から食べ物を飲み込むと、喉に強い痛みを感じておりました。どうやら喉に化膿ニキビ(?)みたいなのができてたらしい。それが寝ている間に潰れたと…… ウヒャヒャ、痛みが似てたので風邪だと思ってたよ… 治らんわけだ。

ポリープとか癌の可能性もあるのかな?
11:51 pm | コメントする |

カテゴリー » ソフトウェア » Linux August 19, 2008

GNOME Color Chooser [ver 0.2.3] Linux

http://gnomecc.sourceforge.net/
1219172198_gnome_color_chooser.png
テーマの変更をしないでGNOMEの見た目を変更するカスタマイズツールです。デスクトップやウインドウの色・大きさを変えられます。

Ubuntu 8.04ならパッケージが用意されてます。
Fedoraの場合はAutonineでインストールできます。

センス良くカスタマイズするのは難しいですね…
11:56 pm | コメントする |

カテゴリー » Linux » Fedora August 17, 2008

Fedoraのサーバがダウン? Fedora

少し前から変。yumが使えない。
# yum update
Could not retrieve mirrorlist http://mirrors.fedoraproject.org/mirrorlist?repo=updates-released-f9&arch=i386 error was
[Errno 14] HTTP Error 503: Service Temporarily Unavailable
Error: Cannot retrieve repository metadata (repomd.xml) for repository: updates. Please verify its path and try again
yum-fastestmirror を入れていた環境ではミラーサイトに繋がるので問題は無いが、そうでないと上のようにエラーが出る。一時的な事だと思ってたけどなかなか直らない。

FedoraForum.org を見てみると何やら重大な問題があったようである。クラックされた可能性もあるのかな? パッケージのダウンロードは控えろとの事。

どうしてもソフトをインストールしたいなら /etc/yum.repos.d/{fedora.repo,fedora-updates.repo} の baseurl=... を有効にして mirrorlist=... をコメントアウト
baseurl=http://download.fedora.redhat.com/...
#mirrorlist=http://mirrors.fedoraproject.org/mirrorlist?...
できれば baseurl は本家ではなく余所のミラーサイトにした方がいいと思う。

≪2008/08/19≫ 復活しました
04:59 pm

上の記事に対するコメントです

1. code_air_edge  2008/08/17 20:42
おや、私はfast〜を有効にしていたので気づきませんでした。
しかし、自動更新通知も控えた方がいいのでしょうか・・・?
気になりますねぇ。

2. GORI  2008/08/17 21:37
今日初めてfedora9なんて入れてみた者です
だからyumが使えなかったのかぁと納得しました…
一旦baseにして、yum-fastestmirrorを入れて、
再度ファイルの方をbaseからmirrorにしたけど、動きませんでした
baseがないよーって感じのエラーに見えるんですが、
一旦baseで動かすと、ダメなんですかねぇ…

3. Owner CommentSawa  2008/08/18 01:10
>自動更新通知
ちょうどkernelの更新があった時期で、知らずにアップデートしちゃいました。

>一旦baseにして、yum-fastestmirror
fastestmirrorは最初に mirrors.fedoraproject.org に接続して、近いサーバの情報をキャッシュするっぽいです。一度でもミラーの情報を取得していれば問題ないのですが…

# yum install yum-fastestmirror ; yum update
removing mirrorlist with no valid mirrors: //var/cache/yum/updates/mirrorlist.txt
Error: Cannot find a valid baseurl for repo: updates

コメントする |

カテゴリー » Linux » Fedora August 12, 2008

Autonine [ver 0.1] Fedora

http://dnmouse.webs.com/autoinstall.html
1218535667_autonine.png
Fedoraが用意していないプログラムやドライバの導入ツールです。Fedora用のUltamatix(Automatix)みたいなもんですな。Fedora8と9に対応。

これでインストールできるのは以下の通り
  • Flashプラグイン
  • 音声動画コーデック、DVDの再生環境
  • sun-java(jre)
  • Nvidia ビデオドライバ
  • Broadcom 43xx 無線LANドライバ
  • Madwifi(Atheros, ar5007) 無線LANドライバ
  • Skype
  • LightScribeの書き込みソフト(4L-gui)
  • Frostwire
  • Limewire
  • RealPlayer
  • Google Desktop
  • Google Earth
  • Google Picasa
  • GNOME Color Chooser
  • Webilder
  • compiz-fusion
他に「Sudo with (no) password」なんていう項目あります。
07:07 pm | コメントする |

累計:19800、今日:1192、昨日:834
Created in 0.0073 sec.