<<  2023.9  >>
SMTWTFS
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
 
リンク
その他
  • RSS2.0
  • Credit

  • SEO
    loading

    プライバシーポリシー

カテゴリー » ソフトウェア October 31, 2011

Outpost Security Suite FREE

http://free.agnitum.com/

オールインワン型のセキュリティソフトです。アンチウイルス・ファイアーウォール・脆弱性への対策がこれ一本で賄えます。使い方はk本的に無料ソフトが詳しいです。

英語のソフトですが日本語化できます → Agnitum OutPost日本語化パッチ
Windows 7とXP用がありますけど、7 でも XP 用のパッチじゃないと適用できない??

ファイアーウォールはともかく、ウイルス対策の性能がどの程度あるのか未知数で不安な気もしますが、高機能な割りに軽くて気に入りました。
10:52 pm | コメントする |

カテゴリー » ソフトウェア September 17, 2011

TeamViewer - ネット経由のパソコン遠隔操作(リモートコントロール)ソフト

http://www.teamviewer.com/ja/

ポート開放とかIPアドレスとか、難しいことを考えなくても使えるリモートデスクトップ・ソフトです。スマートフォンから操作することもできます。

ファイアウォール越しでも接続できるので、学校や会社から自宅のパソコンにアクセスしたり、その逆も簡単です。
10:24 pm | コメントする |

カテゴリー » ソフトウェア » Firefox October 27, 2009

BGM Fox Firefox

http://suplik.net/bgmfox/

Firefoxのサイドバー上でニコニコ動画とYouTubeの動画をまとめて扱うことが出来るアドオン。音楽を流すことを目的とした「作業用BGM」の動画を聴くのにとっても便利。

残念ながらWindows専用。Linuxでは使えない。
11:58 pm

上の記事に対するコメントです

1. kat  2009/12/08 05:58
北斗のサイト閉鎖しましたか?

2. webd (Website)  2010/06/10 13:55
これまでサイトの確認としてfirefoxを使ってきましたが、最近はいつもfirefoxです。このようなアドオンがあったのですが、firefoxはいろんな拡張機能があるので、勉強になりました。

コメントする |

カテゴリー » ソフトウェア » Win・Linux October 24, 2009

Arora - Cross Platform WebKit Browser [ver 0.10.1] WindowsLinux

http://code.google.com/p/arora/



Qtで作られた軽量なWebブラウザです。レンダリングエンジンはSafariと同じWebKitを使用。まだまだ開発途上ですが、基本的な機能は充分揃ってます。

occasionalの人がメニュー等を翻訳してくれてます。ありがたや。

ver-0.10から広告を表示しないようにする「AdBlock」と、Flashを自動で読み込まない「ClicktoFlash」(Flashblockと同じ)機能が搭載されました。

インストールは
Fedora 11 だったら「ソフトウェアの追加/削除」で行えます。
Ubuntu 9.04 もパッケージが用意されてますが、バージョンが古いです。
9.10では最新になっているみたい。

Windows は普通に Installer.exe を実行すればいいだけ

同じような軽さを売りにしたWebブラウザにMidoriがあります。Linuxな人でgtkがいい人はこっち
12:16 am | コメントする |

カテゴリー » ソフトウェア » Linux September 16, 2009

Geeqie Image Viewer Linux

http://geeqie.sourceforge.net/



軽くてシンプル・使い勝手の良い画像表示ソフトです。何年も更新が止まっているGQviewから派生して作られました。メタデータ(EXIF/IPTC/XMP)にちゃんと対応させたり、読み込めるRAW画像が増えたり、設定の「編集ツール」で使えるマクロが増えり、いろいろ機能が拡張されてます。

GQviewは長年愛用しているソフトの一つです。ゴテゴテした高機能なのは不要なのよね。これぐらいでちょうどいい。軽いし、類似画像検索もできるし。

ちなみにGQview for Windowsもあります(ちょっと使いにくいけど)
11:43 pm | コメントする |

累計:20964、今日:348、昨日:634
Created in 0.0139 sec.