・MPlayer on win32
このサイトで配布されているMPlayerはCoreAVC用のパッチがあたっているらしい。でも「Trial Edition 1.9.5」の CoreAVCDecoder.ax をコーデックフォルダに入れても、シリアルキーの設定ができないので使えない。フリー版(?)ならいけるのかな?
・MPlayer WW
中国の人が手を加えまくっているMPlayerで、オリジナルのGUIを搭載。さらにはフリー版(?)の CoreAVCDecoder.ax も同梱してある(いいのか?)
H.264の動画をCoreAVCで軽く再生するには、meditor2.exe で設定画面を出して、Decodeタブの「Decode Configure File (codecs.ini)」を「CoreAVG Setting」にすればいい。
上の記事に対するコメントです
1. NONAME 2009/09/21 19:41
H.246→H.264
じゃないですか?
2.
Sawa 2009/10/14 21:50