01:41 am | コメントする |
カテゴリー » 戯言 November 07, 2006
それとなく似てる件について(その71)
カテゴリー » ソフトウェア » Linux November 07, 2006
KSmoothDock 
http://ksmoothdock.sourceforge.net/
Mac OS X の ドックっぽいソフトです。KDE向け
他にも同じようなものにAkamaru、KXDockerがあります。

Mac OS X の ドックっぽいソフトです。KDE向け
他にも同じようなものにAkamaru、KXDockerがあります。

01:29 am | コメントする |
カテゴリー » Linux » Fedora November 07, 2006
Fedora Core 6 : Firefox 2.0 rpm 
Firefox-1.5.0.7 のままの Fedora Core6.ですが、もし Firefox2.0 がいいなら Les RPM de Remi で rpm を作ってくれています. http://remi.collet.free.fr/rpms/fc6.i386/ にある
ちなみに日本語化は自分で firefox-2.0.ja.langpack-*.xpi を入れないとだめです.
≪追記≫ xpi を入れなくても about:config で general.useragent.locale の値を「 ja-JP 」に変更すれば日本語化されました。
≪追記≫ 2.0.0.1 リリース
- firefox-2.0-1.fc6.remi.i386.rpm
- yelp-2.16.0-4.fc6.remi.i386.rpm
≪追記≫ xpi を入れなくても about:config で general.useragent.locale の値を「 ja-JP 」に変更すれば日本語化されました。
≪追記≫ 2.0.0.1 リリース
上の記事に対するコメントです
1. NONAME 2006/12/05 06:06
2.
Sawa 2006/12/05 19:14
http://remi.collet.free.fr/index.php?2005/10/02/8-telechargement-installation-et-yum
に書いてあります
# wget http://remi.collet.free.fr/rpms/fc6.i386/remi-release-1-2.fc6.remi.noarch.rpm
# rpm -Uvh remi-release-1-2.fc6.remi.noarch.rpm
# rpm --import /etc/pki/rpm-gpg/RPM-GPG-KEY-remi
# gedit /etc/yum.repos.d/remi.repo
→[remi] の enabled=0 を enabled=1 に書き換える
# yum update firefox