<<  2007.4  >>
SMTWTFS
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     
 
リンク
その他
  • RSS2.0
  • Credit

  • SEO
    loading

    プライバシーポリシー

カテゴリー » ソフトウェア » Firefox April 20, 2007

通信する時の gzip 圧縮を止めさせて Firefox を高速化 Firefox

firefoxの高速化をした [りな、ぱんっぱんぱんぱんっ -Linux..etc-]
Yahoo!ブログが重い…

about:config や user.js(prefs.js) で
user_pref("network.http.accept-encoding", "");
としておくとFirefoxが早く、軽くなる…かもしれないとのこと。

えーと、環境変数 HTTP_ACCEPT_ENCODING が gzip になっていると、Webサーバは通信量を減らす為にデータを圧縮して送る。それを止めさせるとサーバ側とFirefox側双方の圧縮解凍時間、並びに負荷が無くなって幸せに…ということ? 低速回線が多かった昔は、少しでも転送量を減らして早くしようとしていたのだろうに…

どんな設定をしていようが(非)圧縮以外は認めないというサイトも多いだろうから、体感できるかどうかは謎。私には今一分かりませんでしたが、少なくともYahoo!では軽くなるらしいです。
01:03 am | コメントする |

上の記事に対するコメント

1. 釣られ人  2007/05/07 15:25
これやると29chが表示できないね
ttp://makimo.to/

2. Owner CommentSawa  2007/05/07 19:43
あらら、強制的にgzip転送してくるのが駄目みたいですね。


累計:20934、今日:318、昨日:634
Created in 0.0072 sec.