http://www.cgsecurity.org/
Windows, Linux, Mac OS X, FreeBSD, etc. で動くデータ復元ソフト。ファイルを削除した後でも、その部分のディスクに上書き処理がされていなければ、消したファイルを復活できます。誤ってデジカメのデータを消してしまった時などに重宝するかも。対応ファイルシステムは FAT, NTFS, EXT2, EXT3, HFS+, ReiserFS 3(少し制限がある?)
コマンドラインで動くツールですが使い方は難しくないです。
注意として端末の幅が狭いと
PhotoRec need 25 lines to work.と文句を言われます。ちなみにファイル名は復旧できないようです。
Please enlarge the terminal.
この手のツールで Linux に対応したものは非常に珍しいのでは? 私の知る限り今は亡き「mc」しか他にないと思います。Windows では他にもグラフィカルなソフトがあるので(DataRecovery、Undelete Plusなど)、わざわざこれを使う利点がないかもしれない。精度が高い?
ちなみに同梱されている TestDisk はパーティションが吹っ飛んだ場合に使います。
12:45 am | コメントする |
1. SDカード復元 (Website) 2015/12/02 13:00