暇つぶし
気に入ったソフトやフリーゲームの紹介
<<
2007.8
>>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
メニュー
トップページ
掲示板
最近のコメント
gCue2tracks [ver 0....
gankoudou
michal
homewarrantycompan
ChansonWater
CDemu - Virtual CD/...
最新3件を表示
ビリー
Sawa
天井
Dillo : small and f...
ムッツリーニ
Sawa
custom
「Fedora 8」が公開。yum で...
Rocco
Sawa
NONAME
custom
recordMyDesktop
to
カテゴリー
つぶやき
ソフトウェア
ゲーム
アクション
シューティング
その他
FPS
RPG
シミュレーション
最近の記事
Outpost Security Su...
TeamViewer - ネット経由の...
PatriotDark
the one case
YOU ONLY LIVE ONCE ...
リンク
見づらいです(^^;
フリーソフト超激辛ゲームレビュー
- フリーソフトのゲームを批評
夢現
- フリーゲーム厳選紹介サイト
ポケゲーム
- フリーゲーム 無料ゲーム紹介。攻略情報も
100%ふりげストア
- 無料ダウンロードゲームレビュー
フリーソフトで面白いゲーム まとめサイト
-
ふりーむ!
- 無料ゲームが集う日本最大級のフリーゲームライブラリ
サニーガール
- フリーゲーム(同人ゲーム)のレビュー・攻略サイト
newStage
- STG系ニュースサイト
Negitaku.org
- eスポーツやFPSのゲームニュース・コミュニティーサイト
True Combat: Japan
- 完全無料FPSのポータルサイト。インストール・設定方法・遊び方等の解説
Lizsoft【リズソフト】
PCゲーム道場
- FPSの感想、レビュー
有志が日本語化した海外ゲームのまとめ Wiki
-
ゲームで一休みしませんか?
- おもしろゲーム動画の紹介
k本的に無料ソフト・フリーソフト
- ソフト紹介、初心者講座など
旧Wiki
その他
プライバシーポリシー
2007年8月1日の表示 »
トップページ
カテゴリー
»
戯言
August 01, 2007
【高校】東海大相模・菅野が珍プレー“振り逃げ3ラン”
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200707/bt2007072900.html
うひゃひゃ、「ちゃんと捕れなかった三振の時はタッチしにいく」という基本を忘れたんだね。これが無かったら勝ってたわけで、もし自分がキャッチャーだったら立ち直れない。
どうでいいけど動画の再生回数が凄いな
10:57 pm |
コメントする
|
カテゴリー
»
ソフトウェア
»
Linux
August 01, 2007
HardInfo: System Profiler and Benchmark
http://hardinfo.berlios.de/
システムの情報を表示するソフトです。ハードウェアとOSの詳細を見る事が出来ます。簡易的なCPUのベンチマーク機能付き。それらの出力をHTMLに吐き出す事も可能。
Fedora・Ubuntu・Mandriva Cooker には rpm, deb が用意されているみたい。
そういえば、いつの頃からか Fedora に Windows のデバイス マネージャみたいな物が無くなってるな。昔はあったのに。
# yum install hwbrowser
一応これでインストールはできるけど、デフォルトで入っていないのはどうしてだろう?
10:38 pm
上の記事に対するコメントです
1
.
munepi 2007/08/10 01:24
カキコさせて頂くのは初めてだと思います.
hardinfo のようなアプリって,昔の Gnome 2.1.0 くらいのころに入っていましたよね?
hardinfo をもう少し使ってみて便利そうだったら,Vine の extras に rpm を置いてみます.
2
.
Sawa 2007/08/10 20:58
こんにちは
何かあった気がします。むしろ無い方がおかしいような…
調べてみたら hal-gnome(hal-device-manager) があるようですが、
ちょっと内容が分かりづらいです
3
.
munepi 2007/08/11 13:01
hal-gnome は…,確かに分かりにくいですね.
hardinfo の方が便利そうなので,VinePlus の extras にアップしておきました!
コメントする
|
2007年8月1日の表示 »
トップページ
JavaScriptが無効だと文字化けしたりエラーが表示されたり不具合が起きるかも
累計:1090759、今日:60、昨日:1899
Created in 0.0141 sec.
いいね!
上の記事に対するコメントです
1. munepi 2007/08/10 01:24
hardinfo のようなアプリって,昔の Gnome 2.1.0 くらいのころに入っていましたよね?
hardinfo をもう少し使ってみて便利そうだったら,Vine の extras に rpm を置いてみます.
2.
Sawa 2007/08/10 20:58
何かあった気がします。むしろ無い方がおかしいような…
調べてみたら hal-gnome(hal-device-manager) があるようですが、
ちょっと内容が分かりづらいです
3. munepi 2007/08/11 13:01
hardinfo の方が便利そうなので,VinePlus の extras にアップしておきました!