
GNOMEなどの通知スペース(システムトレイ)に常駐してクリップボードの内容を監視し、履歴を呼び出すことができるクリップボードマネージャです。Desktop Data Manager・Glipper と違って履歴の編集や検索、ファイルへの保存が可能です。
インストールは parcelle-*.tar.gz を展開して
これでメニューの「アクセサリ」に項目ができます。なお、Fedoraでは事前に python-devel が必要でした。
ちなみに私のx86_64版Fedoraでは動かなかったりする
$ parcelle
Traceback (most recent call last):
File "/usr/bin/parcelle", line 74, in <module>
import src.start
ImportError: No module named src.start
10:57 pm | コメントする |