
動画・音声変換でよく使われているFFmpegのGUIフロントエンドです。ややこしいコマンドオプションの使い方を知らなくても、FFmpegで様々な形式にエンコードできます。aviをフラッシュに変換する時などに便利。動画から音声のみを取り出すことも可能です。
Windows版はFFmpeg本体もいっしょに同梱されています。Linuxの場合は別途入手する必要あり。
出力可能なフォーマットは
3gp、3g2、Flash、H264、m4a(aac)、amr(携帯で使われている?)、mp3、divx(MSMPEG4)、DVD-video、Quick Time、wav、wmv、XviD
入力は大抵の形式に対応しているので気にしなくていい。
FFmpegはもっと多機能で細かいオプション設定が可能なわけですが、特にこだわりが無ければこれで十分?
01:34 am | コメントする |
1. bill (Website) 2009/09/16 12:08
2. Saw 2009/09/17 01:05