
これを使えばGNOMEの各ワークスペースごとに、違った壁紙を貼る事ができるようになります。指定時間毎に壁紙をランダム変更する事も可能。使い方は左の欄で画像を指定した後「保存」→「再起動」を押します。再起動しないと設定が有効にならないので注意。ログインするたびに自動起動させるには、セッション(gnome-session-properties)で「/usr/bin/daemon_wallpapoz」をスタートアップさせてください。
version-0.4 から「It can run on Beryl/Compiz session too.」となったはずなんですが、私の環境ではダメでした。Compiz Fusionだからかな?
Fedoraは公式レポジトリ、Ubuntuだと http://imaginux.com/repos/ に rpm, deb があります。
ちなみに私のFedora 7では
$ wallpapozと表示されて動かない。何か他にインストールしないといけないのか? 謎。
Traceback (most recent call last):
File "/usr/bin/wallpapoz", line 1239, in <module>
wallpapozgui = Wallpapoz()
File "/usr/bin/wallpapoz", line 125, in __init__
self.load_treeview()
File "/usr/bin/wallpapoz", line 680, in load_treeview
worklist = self.wallpapozxml.fill_list()
File "/usr/share/wallpapoz/lib/xml_processing.py", line 247, in fill_list
worklist[index].append(node.firstChild.data)
AttributeError: 'NoneType' object has no attribute 'data'
11:05 pm | コメントする |