unzip-5.52-5.fc8_ja.i386.rpm
unzip-5.52-5.fc8_ja.x86_64.rpm
lha-1.14iac20050924p1-2.fc8.i386.rpm
lha-1.14iac20050924p1-2.fc8.x86_64.rpm
unzip は Ubuntu-jp チームのパッチを含んでいます。lha と共に Windows で作った日本語ファイル名(sjis)を含む書庫を、文字化け無く utf8 で展開できるはず。zip のパスワード入力も文字コードを気にしなくてOK
Windowsで圧縮した zip や lzh を Fedora8 で解凍する機会があるなら、入れておくと幸せに。
07:26 pm | コメントする |
1. 笛寅八助 2008/08/05 10:46
すいませんが、残っていたら unzip-5.52-5.fc8_ja.x86_64.rpm
再upしていいだけませんでしょうか。 リンク先からなくなってるみたいです。
F8がもう少しで終了ですが、なんか巷で聞く噂ではいろいろF9が不調っぽくて、
そろそろ観念してF9にupgradeするか、いっそubuntuに乗り換えるか考え中です。
2.
Sawa 2008/08/05 19:31
Fedora9はいろいろ時期尚早な物を導入して変な状態ですね。
FedoraもUbuntuも11月頃には新バージョンがリリースされるでしょうから、今はFedora8を使い続けるのがいいかと思います。
乗り換えるかどうかは、Fedora10とUbuntu8.10の様子を見てからでも遅くはないかと
3. 笛寅八助 2008/08/06 01:24
おかげで字化けが直り、助かりました。
そうですね、それまでF8のメンテは続くでしょうし、
この際、11月まで様子を見るのも手ですね。
いろいろありがとうございました。