<<  2007.12 >>
SMTWTFS
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
 
リンク
その他
  • RSS2.0
  • Credit

  • SEO
    loading

    プライバシーポリシー

カテゴリー » ソフトウェア » Emacs December 13, 2007

Emacs 22.1 で「…」が文字化けするので Mule-UCS を入れる Emacs

Emacs で三点リーダ(…)を入力しようとすると、変な文字が出ます。その変な文字があると EUC-JP や SJIS のテキストでも無理矢理 utf8 で保存しようするので困りもんです。検索すると CentOS 4.x / emacs で UTF-8 を使う[xoのブログ]に情報を発見。Emacs22 では不必要と言われていた Mule-UCS を入れろとのこと。

さっそく http://www.meadowy.org/~shirai/ にある「既知のパッチを全部当てた Mule-UCS (2006-11-27更新)」をダウンロード。でも (require 'un-define) したら
An error has occurred while loading `/home/sawa/.emacs.elc':
Symbol's value as variable is void: mucs-char-1-ucs-area-start
というエラーで動かない。悩むこと三日。正規のインストール方法である
$ emacs -batch -l mucs-comp.el
をしなかった事が原因と判明。適当に自分でバイトコンパイルしたら駄目なのか。
11:30 pm | コメントする |

累計:2878462、今日:108、昨日:1867
Created in 0.011 sec.