太平洋戦争の海戦RTS(リアルタイムストラテジー)ゲームです。日本軍と連合軍の死闘が楽しめます。名前は違うけど内容は男たちのネビトと同じ。でも細かい改良がされています(たしか以前はセーブ機能が無かったはず)。 何よりも説明書が入っているのが嬉しい。
えーと、何故か私の環境では凄い早さで時間が進んでゲームにならないです。速度1 にしてもどんどん残り時間が減っていきます。画面のスクロールが速すぎて視点変更もままなりません。うぬぅ……
久しぶりに提督の決断IVで遊びたくなった今日この頃。またやろうかな。
12:22 am | コメントする |
1. Tokumizman (Website) 2008/03/03 23:21
良鹿製作所
Tokumizmanです。
どうやらネビトの頃から遊んでいてくれたようですねぇ。
さてさて、内容を読んでみますと、なにやら高速にゲームが動いてしまうようですね。
こういう現象が報告されるといてもたってもいられない性格なのでちょっと原因を
考えてしまいました。んで、おそらくこうすれば解決するのではないかと思い、
こうやって書き込ませていただきました。
ゲームを立ち上げる>デモ画面になる>このときF2ボタンを押す>
ここで設定項目の一番下にあるPresent_intervalの設定を***_Defaultにすれば
OKと思われます。おそらく現在は***_Immediateとかになっていると思います。
とにかく***_Immediate以外にすれば直ると思います。
これで直るといいですね、これからも宜しくお願いします。
それではそれでは
2.
Sawa 2008/03/04 22:01
WinXP、Athlon64 3200、Geforce6800GS というパソコンなのですが、
残念ながら Present_interval は最初から D3DPRESENT_INTERVAL_DEFAULT です。
各項目をいろいろ変えてみると、フルスクリーンではなくウインドウモードでは通常の速さで動きます。
でもマウスカーソルの座標が合わなくてゲームになりません。
ちなみに前の名前の時は普通に遊べました。
戦車のRTSは洋ゲーによくありますが、空母戦は本当に珍しくって、こういうゲームを作ってくれてありがたいです。
3. Tokumizman (Website) 2008/03/04 23:53
ウィンドウモードにした場合、ウィンドウのサイズをぐぐーっと大きくして元の130%増
ぐらいにしてください。ウィンドウにした場合サイズが640*480になって
しまうのでゲームサイズの800*600以上にします。
ちょっと余白が出て格好が悪いけど、これでマウスカーソルは合うと思います。
多分合うと思う、合わなかったらすいません。
しかし、フルスクリーンが駄目というのもつらいなぁ。
何かわかったら連絡しますね。