http://sourceforge.jp/magazine/08/10/21/0223250

Linuxのデスクトップにマウスジェスチャー機能を付けるソフトです。Gestikkと違って軌跡が曲線でも認識するし、同じ動きでもプログラムごと(WM_CLASSで区別)に違った動作を割り当てることができます。
インストールは Ubuntu 8.10 なら公式リポジトリにパッケージが入ってます。他のディストリビューションでも配布されているバイナリを使えばOKなのですが、私のFedora 9だと下のエラーで動かない。
$ easystroke自分で make しても駄目。仕方ないのでgitの開発バージョンを使ってみると普通に動いた。えがった。
XError: BadAccess (attempt to access private resource denied): request_code=149
気に入ったのでRPMを作成した今日この頃。
→ easystroke-0.3.0-0.1.beta1.20081029git.fc9.i386|x86_64.rpm
≪追記≫
ベータ版だからなのか、起動した後で一度「Gesture Button」キーを変更しないとマウスジェスチャが有効にならない。むむむ
11:39 pm | コメントする |