
Linuxの起動でお世話になるGRUB(ブートローダー)の設定エディタです。OS選択画面の順番やオプションの変更がGUIで簡単に行えます。マルチブート環境で「WindowsをデフォルトOSにしたい!」という人もこれで安心。手動で /boot/grub/menu.lst(grub.conf) を書き換えてもいいんですけどね。
Kubuntu 8.10には最初からインストールされてます。
OpenSuSE 11とUbuntu 8.10はリポジトリからインストール可能。
Fedora 9はdeadbabylon’s blogでRPMを作ってくれてます。
ちなみに起動は「KDEシステム設定」から行います。すなわちKDE4専用です。GNOMEな人はStartUp Managerを使うとよか。
04:12 am | コメントする |