<<  2009.4  >>
SMTWTFS
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
 
リンク
その他
  • RSS2.0
  • Credit

  • SEO
    loading

    プライバシーポリシー

カテゴリー » ソフトウェア » Linux April 11, 2009

whohas [ver 0.23] Linux

http://www.philippwesche.org/200811/whohas/intro.html

LinuxディストリビューションやUNIX系OSのパッケージを検索するPerlスクリプトです。対応しているOSは以下の通り

Arch, Debian, Fedora, Gentoo, openSUSE,
Slackware, Source Mage, Ubuntu, FreeBSD,
NetBSD, OpenBSD, Fink and MacPorts.

使い方は引数に調べたい名前を入れるだけ。
$ whohas gimp | sort
Arch	crystalgimp	1.0-4	unsupported	http://aur.archlinux.org/packages.php?ID=4349
Arch	gimp		2.6.6-1	Extra		http://www.archlinux.org/packages/extra/i686/gimp/
Arch	gimp-dbp	1.1.8-1	Extra		http://www.archlinux.org/packages/extra/i686/gimp-dbp/
...
上の例では「gimp」という名前が付いたパッケージがドバーっと表示されます。特定のリポジトリだけを調べたいなら -d オプション
$ whohas emacs -d ubuntu,fedora
Ubuntu	emacs		22.2-0ubun	http://packages.ubuntu.com/intrepid/emacs
Ubuntu	acl2-emacs	3.3-1.1		http://packages.ubuntu.com/intrepid/acl2-emacs
...
Fedora	anthy-el-xemacs	9100e-3	40K	30-10-2008
Fedora	bigloo-emacs	3.1b-3	318K	30-10-2008
...
「このソフトはパッケージ化されてるのかな?」っていう時に便利…かな?
RPM SearchUbuntu Packages Search で十分な気もするな
11:58 pm | コメントする |

上の記事に対するコメント

1. hi_saito (Website)  2009/04/12 11:31
これいいですね。
Fedora のパッケージにない場合には Debian や SUSE のパッケージを探しに行っていたのですが、他のディストリビューションの情報も分かって便利です。
あと、ディストリビューションごとのバージョン間差とかも分かるのも便利です。


累計:20401、今日:419、昨日:1374
Created in 0.0115 sec.