<<  2009.8  >>
SMTWTFS
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
 
リンク
その他
  • RSS2.0
  • Credit

  • SEO
    loading

    プライバシーポリシー

カテゴリー » Linux » Fedora August 14, 2009

Fedora 11 いろいろ Fedora

・IPv6を無効化

私の環境ではFirefoxの名前解決が異常に遅い。「〜のアドレス解決をしています」のまま20秒ぐらい待たされる。IPv6が悪さしているらしく、Firefoxで network.dns.disableIPv6 を true にすれば正常になるが、ついでにOSごとIPv6を無効にする
$ su -
# echo "install ipv6 /bin/true" > /etc/modprobe.d/disable-ipv6.conf
# chkconfig ip6tables off
再起動後 lsmod | grep ipv6 で何も表示されなかったら成功

・DNSキャッシュ

Windowsと違ってLinuxは一度行った名前解決の情報を保持しないらしい。毎回サーバに問い合わせをするのは無駄で、それだけ遅くなる。ルーターの機能を使ってもいいけど、Linux自身にキャッシュさせることにする。Fedoraには nscd というキャッシュデーモンが最初から入ってるが、有効にしてもちゃんと働いているかよく分からんかった。代わりに簡単そうなDnsmasqを使ってみる。
$ su -
# yum -y install dnsmasq
# gedit /etc/dnsmasq.conf
→ listen-address=127.0.0.1 と記述
# gedit /etc/resolv.conf
→ 一番上に「nameserver 127.0.0.1」と記述
# service dnsmasq start
# chkconfig dnsmasq on
# dig @127.0.0.1 example.com | grep SERVER
→ 127.0.0.1 と表示されたら成功
普通は体感できるほど速くならないと思うが、大量の画像を連続ダウンロードする場合なんかで差が感じられるかも。何にせよプロバイダーには感謝されるはず。

ちなみに、DHCPでIPアドレスを取得している環境では、ネットワークを再起動する度に /etc/resolv.conf が元に戻ってしまう。NetworkManagerは上書きを止めさせる設定が無いっぽい。仕方ないので力技でいく
# chattr +i /etc/resolv.conf
これで上書きが禁止される。プロバイダーの変更等でDNSサーバーのアドレスが変わる場合は
# chattr -i /etc/resolv.conf
で書き換え可能状態に戻せばいい。

《参考》
http://gihyo.jp/admin/serial/01/ubuntu-recipe/0020
http://d.hatena.ne.jp/rx7/20081013/p2

・Yumプラグイン

$ su -c "yum -y install yum-presto yum-plugin-fastestmirror"
yum-prestoを入れておくと、パッケージのアップデート時、丸ごとではなく変更があったファイルだけをダウンロードするようになる。fastestmirrorは近場のサーバを選ぶようにしてくれる

・kernelは二つまで

kernelをアップデートしても、念のため古いのは消されず、三個まで保持される。残す個数は /etc/yum.conf の installonly_limit で設定。3つもいらないので installonly_limit=2 にした。

・Bluetoothマウス

SONY VGP-BMS77 なのだが、一応通知スペースにBluetoothのアイコンが表示され、認識はされる。しかし、Pairing with 'VGP-BMS77' failed と出て接続できない。検索すると他の人は普通に動かせているようだ。謎
11:33 pm | コメントする |

上の記事に対するコメント

1. tt  2014/08/15 04:31
私としては、以前のold.ikoinobaの方が良かった。
今では古くて、直には使え無くなった事でも非常に参考に成ったのですが。
1から5まで有ったと記憶ですが、バッサリ削除のようで残念に思います。

2. NONAME  2014/08/16 01:19
復活しないかな

3. tt  2014/10/22 09:39
復活していただきありがとうございます。
8月20日に復活は確認でした。

余計な事かも知れませんが、.rpm .deb を発表しないだけで、以前と同じように作っていらっしゃたら、体を壊すのでは、と思います。或いは、年をとったら、ガクット体調が悪化するのでは思います。

私のIKOINOBA氏への感じ方は、巨人、怪物、ばけ物、魔法使い、大御所様 でした。
ただ、圧倒的量の前に言葉を捲くし、呆然とするのみでした。


累計:20966、今日:350、昨日:634
Created in 0.0078 sec.