<<  2010.3  >>
SMTWTFS
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
 
リンク
その他
  • RSS2.0
  • Credit

  • SEO
    loading

    プライバシーポリシー

カテゴリー » Linux » Fedora March 02, 2010

Fedora 11 → Fedora 12 にアップグレード Fedora

今更って気もするけどFedora12へのアップグレードを敢行。Upgrading Fedora using yum に書いているように、先に fedora-release-*.noarch.rpm だけアップデートして yum upgrade すればいい。もし依存エラーで止まったら該当パッケージを削除
$ su
# cd /tmp
# wget ftp://download.fedora.redhat.com/pub/fedora/linux/releases/12/Fedora/$(uname -i)/os/Packages/fedora-release-*.noarch.rpm
# rpm -Uvh fedora-release-*.noarch.rpm
 エラー: 依存性の欠如:
 	indexhtml は (インストール済み)lynx-2.8.6-20.fc11.x86_64 に必要とされています
# yum remove lynx
# rpm -Uvh fedora-release-*.noarch.rpm
# yum clean all
# yum -y update rpm\* yum\*
# yum -y upgrade
 エラー: 依存性の欠落: libcrypto.so.8()(64bit) はパッケージ VirtualBox-3.1-3.1.0_55467_fedora11-1.x86_64 (installed) が必要としています
# yum remove VirtualBox\*
# yum upgrade
# grub-install /dev/sda
# reboot
再起動後、ちゃんと動けばアップグレード成功

念の為、RPMのデータベースに古いパッケージが残ったまま重複登録されてないか、確認しておくといいかも
$ su
# package-cleanup --dupes
# package-cleanup --cleandupes
さらに依存関係の問題が起きてないかチェック
# package-cleanup --problems
最後に、RPMのデータベースを再構築しておく。rpmの動作が速くなる?
rm -f /var/lib/rpm/__* ; rpm --rebuilddb

≪追記≫
設定ファイルの確認を忘れてた
find /etc/ -name "*.rpmnew" -o -name "*.rpmsave" -o -name "*.rpmorig"
ファイルの意味は http://gmt-24.net/archives/372 を参照。放ったらかしにしておいても普通は問題無い。
11:37 pm | コメントする |

カテゴリー » 戯言 March 02, 2010

2ヶ月遅れですが

明けましておめでとうございます
11:37 pm | コメントする |

累計:18049、今日:275、昨日:466
Created in 0.0047 sec.